About

(English version is here)

Mimigarは、iOSで動作する、オクターブバンド分析ソフトウェアです。

  • 校正機能
  • 1/1、1/3オクターブバンド分析のサポート
  • A/C/F特性のサポート
  • Fast/Slow動特性のサポート
  • 自動録音

という特徴を備えています。

ポケットからさっとiPhoneを取り出し、気軽にリアルタイム分析が可能です。

簡単な使い方


  • START/STOPボタン(6)を押し、分析を開始
  • グラフエリア(1)に分析結果が表示
  • 1/1or1/3オクターブ分析を切り替え(7)
  • 時定数を切り替え(8)
  • 周波数の重み付けを切り替え(9)
  • 全体のレベルを確認し(2)
  • カーソルを動かして詳しいレベルを確認(5,3)

校正(正確な測定を行いたい方は)

正確な測定を行いたい方は、マイクの校正を行うことができます。

  • iPhone/iPadに、IEC準拠のマイクを挿入する
  • ピストンホンで1kHzの音をマイクに聴かせる
  • マイク設定ビューでゲインを調整し、94dBと表示されるようにする

IEC準拠のマイクと校正器の組み合わせとして、i436とCA114が日本ではよく利用されており、動作検証済みです。

リファレンス

メインビュー

1. グラフエリア

横軸周波数(Hz)、縦軸パワーレベル(dB)でレベルを表示します

2. レベル表示エリア

全パワーレベルが表示されます。9の周波数重みが反映された値になります

3. カーソルレベル表示エリア

カーソル位置(Hz)とそこでのパワーレベル(dB)が表示されます

4. デバイス表示エリア

現在使用中のデバイスが表示されます

5. カーソル

カーソルです

6. Start/Stopボタン

分析のStart/Stopを切り替えます

7. オクターブ幅切り替えボタン

1/1か1/3かを切り替えます

8. 時定数切り替えボタン

Fast/Slow/Instantを切り替えます

9. 周波数重み切り替えボタン

A/C/F特性を切り替えます

10. 設定ボタン

設定画面に移動します

設定ビュー

1. 録音チェックボックス

チェックすると、録音しながら測定をおこないます

2. 一覧

タップすると録音リストビューに移行します

3. マイク表示エリア

現在選択中のマイク名が表示されます

4. マイク設定ボタン

マイクリストビューに移動します

録音リストビュー

1. ファイル選択

タップして、録音したファイルを選択します。ファイル名はYMDhm_0dBFSD==NNNdBSPL.wavというフォーマットで保存されます。wavファイルの最大値(0dBFSD)が何dBSPLかがNNNに記録されますので、後で詳しく解析を行うことができます。

2. 再生コントローラー

選択したファイルの再生を行います

3. ファイル名編集ボックス

選択中のファイルのファイル名を変更します

マイクリストビュー

1.マイクリスト

ゲイン等の調整を行ったマイクのリストが表示されます。チェックのついたマイクが使用されます。

2. マイク追加ボタン

マイクの追加を行います

3. 校正ボタン

マイク設定を行います

マイク設定ビュー

1. マイク名表示/編集ボックス

マイクの名前を表示、編集するエリアです。覚えやすい名前をつけてください。

2. SPL@1kHz表示部

1kHzのSPLを表示するエリアです 。マイクの校正を行う場合、94dBまたは104dBになるようにゲインコントローラで調整します。

3. マイクゲイン

iPhone/iPad内蔵マイクを利用する場合、マイクのゲインを3段階調整することができます。

  • HIGHにすると、小さな音でも拾いやすくなりますが、大きな音では歪みやすくなります
  • LOWにすると、大きな音を拾っても歪みにくくなりますが、小さな音が拾いにくくなります

MIDはその中間になります。

iPhone/iPadのモデルによっては、この機能が利用できないことがあります。

4. ゲインコントローラ

ソフトウェアゲインを調整するコントローラーです。マイクの校正を行う場合、SPL@1kHzが94dBまたは104dBになるようにゲインを調整します。